90 minutes/two of us

f:id:kotaro0424:20200227231121j:image

・スクールIEではやる気スイッチを必ず生徒の首筋に埋め込む。それのONOFを高速で切り替えて、生徒をいたたまれない状況に追い込むのが最高に楽しかった。

 

f:id:kotaro0424:20200227231922j:image

・今日は筆箱にカブを仕込んだまま授業したりした。こっそり『ほら...見てみ...』とごっちゃりしたカブを見せて和気あいあい。『こんな人居たなー』って誰かの記憶に残りたいって本心があったのかもね。

 

 

 

・昨日で10ヶ月の塾講師生活が幕を下ろした。大団円でしたね。基本的に楽だったし負担に感じることが少なかったけど、考えるべきことも多かった。

 

・本当に色々考えたんだけど一番は分からなかったのが『相手が何を知らないのか』を把握することだった。できない子って自分ですらそれが分かっていないのでそれを発見するのが激ムズで全くできなかったと思う。なのでちょっと無力感が拭い切れてない。

 

・最後までこの業務を完璧に出来た!って実感は無くて、もっと冴えたやり方があったな〜!って終わってから気付くことが多かった。残ってるね杭。20本くらい。ラサール高2生をいっぱい見たんだけどみんなの進学を見届けれなかったし。

 

 

・でも担当した中3、高3生は公立入試を除いて全員受かった...最低限役割果たせたので安心している...  

 

・記憶に残ったり、その人が決断する際に思い出すような言葉を送れたのかな。ずっとそれとやりたいことを無意識にまで踏み込んで明確にすることを心掛けて会話していたんだけどできたんだろうか。手応えは70%くらいあるんだけどオレの預かり知らぬ所でそういうのは起こるので全く関与できない。万事そんなものなのかも。

 

・最終週は旅しようね!好奇心の赴くままに生きよう!って話を超してみんなの背中を押した。タンクローリー並の推進力で。全員海外行って帰ったらエピソードトークしてくれないかな。

 

・インドにハマっている。地球の歩き方も買ったしKindle Unlimitedでインド哲学の本をダウンロードしたので今回はフランスではやらなかった歴史とか地形を勉強しまくってから行くスタイルを取ろう。タモリを宿してインドでブラタモリを始める。

 

 

・というか一貫して、『相手が思ってるこんな先生いたらいいなー』像を推測して作ろうとしていたかもしれない。感情の機微を察して生徒が投影する影の形に近い物に変形しながらやってたのか。思えばマイコミュニケーション全部そうじゃん。

 

・中学校の頃、いっぱい余計な話をする先生に憧れていたり、実際にそういう話の方が頭に残っているのが根源的由来なんだろうな。誰にでもフィットする形を持っていることをウリにしていこ。

 

・幅広いジャンルのオタクで良かった。一見使わなそうな建築オタク部分の『バックミンスターフラー』の話を4回したので何がどう繋がるか分からない。余分な知識が繋がりまくる経験が多かった。

 

・大部分の誰とでも適合する部分があるのでほどほどの浅さで交友関係が広い。初対面の人と仲良くなるのも結構トクイ。なので新天地に大して不安も無くたのしみな気持ちでいっぱい。

 

・好奇心の赴くまま探求し続けた5年間だった。そのおかげで気になること調べまくって知識体系が膨らんでいった。あんま考えずに閃きが連鎖して本当に色んな話が出てくる。会話が去年より滑らかになったありがとう...。

 

 

・ひろむさんが誘ってくれたことから始まった塾講師生活、全く辛い部分は無く、楽しさで溢れていた。自分も成長しつつ、いーバイト代を貰えたのでsatisfaction。あとひろむさんが居たので毎週楽しくバイトに行けたありがとうございます。こんな続けたのに本当に負担になっている部分が少なく、フランスの予算やカブの借金(親への)をやりくりできたし好きな短歌集や雑誌を惜しげもなく買えたので5年生は最高級の道を歩めてたかも。

 

 

 

 

・今まで持った生徒みんなには感謝していて、感極まって最終日はたくさんの人と握手した。 自分と関わった人は全員幸福な人生を歩んで欲しい。

 

・ただ、家に帰って布団に転がってから気づいたんですけど、私は握手した相手の能力を奪ってしまう体質なので今めっっっっっっちゃ能力持ってる。